メッキ製品の刻印について

「えっ? これは金じゃないの?」

買取店では、そんな声をいただくことがよくあります。
お客様がせっかくお持ちいただいたアクセサリーなどに、ひと目でメッキだとわかってしまう刻印がされていて、がっかりされてしまう……信じきれずに検査をお願いするお客様などもいらっしゃいますが、残念ですが、最初から「これはメッキです」という意味の刻印があるのです。

たとえば「K24GP」や「K18GF」といった表記を見たことがありませんか?
この「GP」「GF」はメッキ刻印の代表格とも言えるもの。特に立派そうな金杯や、かなり前のネックレスなどに刻印されていることが多く見受けられます。
これらの「GP」や「GF」こそが、メッキを意味しているのです。
当時のメッキ製品は技術面や長期保管の関係で、表面にサビが浮いてくることがあります。実はこのサビがたくさん見られる時点で、多くがメッキと判断できます。
なぜなら貴金属(特に金)にはサビが発生しません。サビは鉄や銅などに発生しやすいので、それら金以外のものを混ぜた比率が高いと、サビが発生する要因が増えます。そのため純度の低い金やメッキ製品にはサビが浮きやすく、全体の75%に金を使用している18金も、残り25%の成分によりサビが浮くことがあります。

サビの直接的な原因は、使用による皮脂汚れや汗。それらを放置すると混ざりものの成分が反応し、サビが発生します。そのため使用後は「除菌シート+乾拭き」のお手入れをしたいものです。
メッキ製品はごくごく表面にだけ金を使っているので、99%以上の成分は一般的な金属。よってサビの可能性はいっそう高まります。現在はサビの発生を抑えるため厚塗りメッキを施したり、ロジウムメッキで表面コーティングしているものも増えています。

それでは、主なメッキ刻印の種類と意味を見ていきましょう。
これらの刻印は頭文字などをとっており、多くはメッキに使用した金質表示(K18など)の後ろについています。中には前につくものや少し離れた位置につくものもあるので、要注意です。
また金を意味する「K」はメッキの場合、数字の前後どちらにも配置されることがあります。特に「18K」などと後ろにつく場合は「アトK」と呼ばれ、以下のメッキ表示がなくても、それ自体がメッキ表示を意味していることがあります。
【主なメッキ表記】
「GP」(Gold Plated):金メッキ
「GF」(Gold Filled):金張り
「GS」(Gold Shelled):金張り
「GR」(Gold Rolled):金張り
「RGP」(Rolled Gold Plated):金張り
「GT」(Bright Gold-Plated) または (Gilt Gold-Plated):金箔張り
「GE」「GEP」(Gold Electro Plated):電気式金メッキ
「HGE」(Hard Gold Electroplated):電気式金メッキ
「WGF」(White Gold Filled):ホワイトゴールド張り
「PTP」(Platinum Plated):プラチナメッキ
「PTF」(Platinum Filled):プラチナ張り
「PP」(Platinum Plated):プラチナメッキ
「PR」(Platinum Rolled):プラチナ張り
「RH.P」(Rhodium Plated):ロジウムメッキ張り

 

たとえば「18金メッキ」の場合は「K18GP」「18KGP」「GP18K」などと刻印されます。
金を意味する「G」が省略されている場合もあり、「18R」と刻印されたものもあります。

これらは英文字の略称であり、金質表示の前後に付属するので比較的わかりやすい部類です。
中には、注意して見ないとわかりづらいものもあります。

「1/20」:1/20の厚さで圧着させた金メッキ、または金張りの意味
(メガネフレームや金杯などに多く、たとえば14金使用の場合「K14 1/20」と刻印される)

「M」:M (ミクロン) 単位の厚さでメッキが施されている、という意味
(数字がつく場合もあり、「3M」であれば「3ミクロン単位の厚さのメッキ」という意味)

【注意が必要な他の刻印】
「PW」(Pewter):スズ、鉛、真鍮、銅などの合金
「PWG」: 上記の合金を金(Gold)で艶消ししたもの
「PWS」: 同じく上記の合金を銀(Silver)で艶消ししたもの
「SPM」:「サンプラチナ (Sun Platinum Metal) 」の略で、プラチナではなくニッケルやクロムの合金
「Pb」(Plumbum):鉛(なまり)
「Pd」(Paradium):パラジウム

また、貴金属の品位とともに、メッキや外張りの刻印が施されている場合もあります。
たとえば「K10 18KGP」の場合、10金を18金でメッキしたという意味になるので、本体自体はあくまで10金です。
特にシルバー製品の金色コーティングに金メッキが用いられることが多く、たとえば「925 K18GP」と刻印されている場合、本体は貴金属の中では廉価な銀(シルバー925)であることに要注意です。
皿にはスズなどの合金にメッキ処理を施して「PW Pt900PTP」と刻印されたものは、もちろん本体はプラチナではなく合金。そのように色味が似たメッキを施すことが多くあります。
基本的に、「金質以外の刻印があると、メッキの可能性がある」と考えたほうがいいかもしれません。

なお、メッキは非常に薄く伸ばされて金属の表面を覆っています。
金箔をご覧になったことがある方であれば察しがつくと思いますが、メッキは全体を削ぎ取ったとしても、到底1グラムにも満たない、貴金属として軽量できないほどのわずかな微量しか取れません。もし製錬にかけても、キロ単位のメッキアクセサリーから、数グラムしか抽出できないと聞きます。
そのためどの買取店でも、貴金属として買い取ることはできないのです。
もしも「メッキ買取OK」を掲げている買取店がある場合「ブランドもののメッキ」を意味したり、「金かメッキかわからなくても、まとめて持ってきてください」の意味だと考えたほうがよさそうです。

アクセサリーが多様化し、服飾店でもお手軽なメッキ製品も好まれている時代。
お手入れすれば長く使えますし、廉価なので使い捨て感覚の方も多くなっています。
以前は貴金属アクセサリーを愛用していたものの、メッキ製品を好んで着用されるようになったお客様は「何より、なくしてしまったときの心理的ダメージが少なくて済む」とおっしゃっていました。
メッキ技術が進歩している現代、アクセサリーとしてならメッキ製品で充分かもしれませんね。

2018年9月の買取強化品のご紹介

2018年9月の買取強化品のご紹介です。

今月は、ルイヴィトンのニューモデル「クラプトン・バックパック」や「オディセ・メッセンジャー MM」など買取相場を追加しております。また、引き続き「ネオ・ノエ」「シエナ」など人気のバッグを高価買取しております。

時計では、ロレックス スポーツモデルの新品から中古まで現在買取強化中となっております。

アップル製品(Macbook、iPad、iPod)、パナソニックのカーナビ、PLAYSTATION VRや電動工具では各メーカーのインパクトドライバ、ボッシュのハンマドリルを高価買取しております。

 

ブランド品:
ルイヴィトンのバッグ、小物

ジッピーウォレット レティーロ M61854
国内参考定価 92,000円
新品買取価格 79,200円(買取率86%)

 

その他、ルイ・ヴィトンの新品買取相場

 

電動工具:
マキタのインパクトドライバー、ハンマドリル

TD171DGXAR/TD171DGXAB
国内参考定価 68,100円
新品買取価格 34,000円(買取率50%)

 

 

家電製品:

パナソニック カーナビ 「CN-RE04D」「CN-RE04WD」

PLAYSTATION VR PLAYSTATION CAMERA同梱版 「CUHJ-16003」

アップル iPad 全般
アップル MacBook 全般

遺品整理の具体的な方法と注意点とは

両親や兄弟、身内が亡くなったとき、遺族がやるべきことの一つに、遺品整理があります。遺品整理の方法は大きく分けると、2通り。遺品整理業者に頼む方法と、自分達で行う方法があります。こちらでは、自分達で行う場合の遺品整理の方法と、注意点などをご紹介します。

遺品整理の方法

遺品整理とは、亡くなった人が使用していたものを「遺品」として、亡くなった人の身内や身近な人が丁寧に整理することをいいます。遺品整理を自分達でする場合には、このような方法で行うのが一般的です。

 

・形見分け

遺品の中には、家族や親戚にとって、とても思い出深いものもあるでしょう。

そういった遺品を、親族や近親者や故人と親しかった人達に贈ることを、「形見分け」といいます。亡くなってから一カ月が過ぎた辺り、もしくは四十九日を過ぎた辺りに贈るよう準備を進めていきます。

かつては、形見分けとして着物を贈ることが一般的でしたが、そのほかの衣類や、家具、時計などの小物など、現代ではあらゆるものが形見分けとして贈られています。ただし、高価なものについては、相続財産とみなされ贈与税がかかる場合があるので注意が必要です。

 

・質屋に引き取ってもらう

まだ使える綺麗な家具や家電は、質屋やリサイクルショップに引き取ってもらいましょう。ご自分では価値のよくわからないものでも、実は価値のある骨董品であることもよくある話。ご自分で判断せず鑑定可能な質屋に査定を任せると、思いもよらないものを高値で買い取ってもらえる場合があります。

 

・残ったものを処分する

形見分けや質屋での買い取りを行った後、値もつかず引き取り手のないものもあります。そういったものは、地域で指定されている方法で処分しましょう。ひとつひとつゴミに出すのではなく、まとめて業者に依頼することも可能なので、数が多い場合は一度見積もりを出してもらってみましょう。

冷蔵庫やエアコンなどの家電リサイクル法で定められているものは、粗大ゴミに出すのではなく家電量販店に引き取ってもらってください。

 

遺品整理の注意点

遺品整理を行う前に、必ず確認しておきたいことがあります。以下のことを確認し、遺品整理を行いましょう。

・遺言書を確認する

遺品整理を行う前に、まず遺言書の有無を確認しましょう。遺言書は、故人が亡くなったときに、唯一故人の遺志を引き継げるものです。きちんとした書式で書かれていれば、法律的な意味でも最も優先されるべきもの。遺言書に遺品の扱いについて記載されている場合は、その内容を最優先しましょう。

 

・形見分けの注意点

形見分けをする場合、通常贈る相手は故人と特に親しかった人だけにします。それほど親しくなかった人や、目上の人に贈ると失礼に当たる場合もあるからです。例外として、目上の人から形見分けの申し出がある場合もありますので、そのときは快くお贈りしましょう。

 

・心の整理がついてから行う

四十九日の法要辺りでは、まだ心の整理がつかない場合もあるかもしれません。そのような場合は無理に遺品整理をしようとせず、きちんと心の整理がついてから行うようにしましょう。

心の整理がついていない状態では、何を遺して何を処分していいか冷静な判断ができないものです。処分してから後悔しても二度と取り戻せないものですから、後悔することのないようにご自身の心の整理を大切にしてください。

遺品整理で後悔を残さないよう、冷静に、丁寧な作業をおすすめします。特に、質屋に依頼する際には、業者選びも大切です。貴金属などの価値をきちんと鑑定できる業者を選びましょう。

カルティエ腕時計の主な種類

男女ともに人気の高いブランド、カルティエ。
バッグや財布などが有名ですが、その洗練されたデザインが魅力で、腕時計にも根強いファンが多くいます。その主な種類をご紹介します。

サントス (Santos)

正方形型のフェイスを持つモデル。
スタンダードなデザインのため、男女問わず人気の定番品です。
1904年、ブラジル人飛行士のアルベルト・サントス・デュモンがカルティエに依頼して誕生し、その名前からサントスと呼ばれました。当時は軍用や宝飾用しか腕時計がなかった時代なので、サントスは「実用品の腕時計としては初の商品」と言われています。

 

トノー (Tonneau)

楕円形の曲線ケースが特徴的なモデル。ダイヤをあしらったものもあります。
男性向けのイメージですが、カルティエはサイズ展開も豊富なため、レディースのモデルもあります。
1906年に発表され、初の量産型腕時計として脚光を浴びました。そのシャープなデザインから、現在でも好むファンは多いようです。

 

タンク (Tank)

縦長の長方形フェイスのモデル。
スマートなデザインのため、女性の圧倒的な支持を誇ります。
1917年、戦車が通った後のキャタピラの轍 (わだち) を見て思いついたデザインだそうです。それをスマートなデザインに仕立てる感性こそが、カルティエらしさと言われる名品です。

 

パシャ (Pasha)

丸型フェイスに、特徴的な留め具つきリューズのモデル。
男性の支持が高く、現在でも人気が高いカルティエ腕時計の代表格です。
発端は1930年、モロッコの中央都市、マラケシュの「太守 (パシャ) 」であったエル・ジャヴィ公がカルティエに依頼した自分用のモデル。その後一般発売に向けて再設計され、1985年に正式に登場しました。

 

パンテール (Panther)

金色や銀色、あるいはそのコンビ色を基調とした豪奢なデザイン・モデル。
ダイヤが散りばめられている、さらに豪華なモデルも多く存在します。
パンテールとはカルティエがブランドイメージとして大事にするモチーフ、「豹(ひょう)」を意味します。横から見たフォルムが座った豹のようにしなやかで、女性的なイメージを強く放っています。
これらのモデルはケース部分に18金 (YG, WG, PG) を用いるものも多く、カルティエの腕時計を代表するものばかり。
そのシリーズ名を踏襲し、新たにデザインされたモデルが数多く発表されてきました。
たとえば男性的なパシャも、女性向けにデザインした「ミス・パシャ」というモデルが出ています。
「サントス・ガルベ」「タンク・フランセーズ」「パシャC」などのように、ケースがステンレス製のものも発売されています。高級ブランドのカルティエながら、素材を変えて一般層へもアプローチを拡大をしていることがわかります。
そうした動きの中、銀製 (シルバー) ケースの「マスト (Must) 」シリーズもクラシカルなデザインがファンからの好評を得ました。
ほかにも、ダリの絵画のように、ぐにゃりと曲がった独特のフェイスの「クラッシュ (Crash) 」など、多くのシリーズがあります。

 

伝統が残るのには、必ずそれなりの理由がある。
カルティエの腕時計に共通するのは「洗練された、ネオ・クラシカルなデザイン」。それこそが、カルティエ最大の魅力かもしれません。
これらの腕時計は素材やデザインを変えながら、現在でもその名を残す伝統的なラインナップと言えるでしょう。

バーゲン出展情報 

テレビなどでおなじみの「全国 質流れ品大バザール」が今年も阪神百貨店梅田本店8階催場にて開催されます。当店も東京浅草の藤野質店様のブースに参加させて頂きます。

全国の質店から集められたブランドバックや時計、宝石、呉服など約12万点のブランド品がずらりと並びます。是非ご来場ください。

■ 主催
阪神百貨店・東京質屋情報センター主催

■ 開催日時
2018年9月5日(水) ~ 11日(火)
<最終日は午後4時まで>

■ 会場
阪神百貨店梅田本店 8階催場

■ イベント情報

■ アクセス情報