婚約指輪・結婚指輪を売りたい!質入れしたい!

プロポーズに必須の、婚約指輪(エンゲージリング)。また永遠の愛を誓う、結婚指輪(マリッジリング)。

婚約指輪は古代ローマ時代から婚約の証として用いられ、中世以降は宝石を飾ることが主流に。15世紀ごろからはそれがダイヤモンドになり、19世紀末に定番化。日本では戦後になって婚約指輪が定着しました。
一方で結婚指輪は結婚の証であり象徴となり、異性が近づいてくる可能性を減らす効果も含みます。13世紀ごろのヨーロッパで一般化し、日本では明治時代後半に伝わり、キリスト教式の結婚式が増えるにつれて広まり、大正時代に定着しました。定着した時代に差があるので、ご年配の方には婚約指輪がなく、結婚指輪だけという方も多いようです。

どちらも人生で大きな側面に関わるものですが、事情により不要になる方や、結婚指輪を5年・10年単位などで定期的に買い替える方も少なくありません。
特に結婚指輪は結婚当時の幸せな気持を思い出させてくれるだけでなく、結婚後の生活を送る中で困難が訪れた際、助けになってくれる期待も込められています。だからこそ貴金属で作られているというお話もあります。
それでは、その買取や販売についてはどうなっているのでしょうか?

 

■婚約指輪・結婚指輪の買取(または質預かり)


どちらも純粋に「貴金属」として、重量での計算をしての買取になることが一般的です。というのも、これらの指輪には内部に彫りが入っているものがほとんど。結婚した日付やイニシャルなど、あくまで「その人のもの」として指輪は存在しています。

そのため買取後、それをそのまま販売しても買い手がつきません。イニシャル入りの財布は気にしないで使う方もいますが、指輪は前オーナーを象徴する刻印があり、込められた意味が重いので、需要がほとんどないのです。
よって買取後は、溶かして貴金属として再生します。そのためどうしても重さと金相場をかけ合わせた買取になってしまうのです。仮にデザインの凝った特注品でも、それをそのまま再販できる可能性は見込めません。デザイン料が高かったものも、買取の場合はほとんどすべてが「重さ」です。
中にはごく一部「彫りが入っていて再販できないから安くなる」などと言って査定額を落とす業者も存在するようですが、再販ではなく溶かして再利用するので、その理屈はおかしいことになります。そういうケースでは販路を追求してみましょう。

なお、指輪そのものが価値の高い品物として流通するティファニーやカルティエなど一部ハイブランドであれば、彫り部分を削っての再販なども視野に入りそうです。その場合は中古相場が純粋な重さ計算より高くなっていることが多いので、そこを基準にして加工賃やソーティング料などを引いて買取額を考えることになるでしょう。
以上の買取目安を基準に、質預かりも可能です。店舗によって金額が異なると思いますが、ほとんどのお店では婚約指輪も結婚指輪も買取・質預かりどちらの対象にもなります。

 

■婚約指輪・結婚指輪の販売


ここまでお読みいただけるとわかるとは思いますが、結婚指輪をお店に置いても探しに来る方はごくごくわずか。しかもサイズはおろか、イニシャルや日付の彫りが完全に一致することは、まずないでしょう。
そのため、ごくまれに中古品の結婚指輪を探しに来られる方がいらっしゃいますが、ほとんどの中古取扱店にはありません。売っているリングを購入し、あとで号数の調整や彫りといった加工を施すのであれば可能ですが、それもペアで見つかる可能性はきわめて低いでしょう。それであれば、男性が女性に贈る婚約指輪のほうが可能性はありそうです。
人により事情が異なるので、格安のものを探しているのか、デザインのいいものを探しているのかはわかりませんが「すぐに使える結婚指輪」を中古品で探せる可能性は、ほぼゼロに近いと思います。
買取もしている宝飾専門店であれば、自店で加工できるので多少は可能性があるかもしれません。しかし指輪の素材やデザインにも流行があるので、再販を望めるものはごくわずかでしょう。

 

■どちらも大切な「記念品」


婚約指輪・結婚指輪ともに、想いと意味が込められた大切なもの。
婚約指輪は若く裕福ではない中での努力の象徴として、結婚指輪は絶え間ない夫婦の愛の証として、ともに「その人一個人の」大切なものとして輝いています。
大半の人は「一生に一度」になるもの。それならせめて、購入する場合は中古ではなく新品を検討してみませんか?
あるいは売却をためらっている方も、思い切りが必要かもしれません。お客様の中には「これがあることで、ずっと縛られている気分になる」という理由で売却を決める方もいらっしゃいます。売ってしまうことで、指輪に込められた「意味の重さ」から解放されるようです。

売却や質入れにあたり「婚約指輪だから……」「結婚指輪を出すなんて……」などと言わず、ぜひとも拝見させてください。
込められた想いに値段をつけることはできませんが、ささやかながらお手伝いをいたします。

2022年6月の買取強化品のご紹介 【ヴィトン小物最大95%でお買取り】

2022年6月の買取強化品のご紹介です。

ここのところ、長引く戦争や米国の金融引締、上海のロックダウンなど経済に影響のある世界的な動きが多く、急激な円安もあいまって地金・ブランド品の相場の変動が激しいです。相場の急落など大きな値動きがありますので日々の相場を注視しております。

円安が進んでおりますので世界的な価格を合わせるために、パテック・フィリップや一部の時計ブランドで値上げを発表しておりますが、今後値上げするブランドがかなり多くなると思います。円安やコロナ、人材不足、素材価格の急騰により買取相場もまだまだ高値をキープしておりますので売却をご検討の方は是非このチャンスにどうぞ!

ルイヴィトンの新品のアイテムは引き続きお買取をご依頼頂くことの多いカテゴリーですが、稲毛質店では更に買取を強化いたしまして、一部アイテムを過去最高率の【税抜き定価の95%】でお買取りしております。そして今月も引き続き新たなモデルの相場を掲載しております。一覧表では定価からの掛け率の高い順に掲載しておりますのでご確認ください。

モノグラム 4連キーケース M69517
掛率 95%
税抜定価 ¥27,000
新品買取価格 ¥25,650

モノグラム 6連キーケース M62630
掛率 95%
税抜定価 ¥32,000
新品買取価格 ¥30,400

ダミエグラフィット ポシェットクレ N60155
掛率 95%
税抜定価 ¥35,000
新品買取価格 ¥33,300

ダミエアズール ポルトフォイユ・クレマンス N61264
掛率 95%
税抜定価 ¥64,000
新品買取価格 ¥60,800

モノグラム ジッピー・ウォレット M41895
掛率 93%
税抜定価 ¥89,000
新品買取価格 ¥82,800

モノグラム ジッピー・コインパース M60067
掛率 93%
税抜定価 ¥55,000
新品買取価格 ¥51,200

 

ルイヴィトン買取相場ページ

新に買取相場表に追加したLVのアイテムは全17アイテムとなります。メンズラインに夏っぽく爽やかなモノグラムバンダナシリーズなどが新たなラインナップとして追加しております。

ロレックスは5月から買取相場が少し下がりました。並行店の在庫が多くなってきたことや、世界的に販売価格が下がったこと、上海のロックダウンの影響もあるかもしれません。しかし、正規店に行っても全く在庫はなく入手困難な状況は続いておりますので相場の下落は一時的で訪日客が円安に乗じて消費が増えれば相場は上がってくると思います。

 

家電製品では、デジタルカメラ、ビデオカメラ、カーナビの一部機種を高価買取しております。

<デジタルカメラ>
キヤノン EOS KISS M2 ダブルズームキット ¥89,900
ニコン D5600 ダブルズームキット ¥70,600
ニコン D3500 ダブルズームキット ¥55,000
ソニー ILCE-7SM3 ¥347,000
富士フィルム FX-XP140 ¥19,300

<ビデオカメラ>
ソニー ILME-FX3 ¥364,000
ソニー HDR-CX470 ¥27,500

<カーナビ>
パナソニック CN-G1500VD ¥45,600
パナソニック CN-HE01D ¥55,900
パナソニック CN-HE01WD ¥55,900

 

 

 


電動工具は引き続きマキタのインパクトドライバを高価買取中です。

HOTリスト:
TD172DRGX各色 1台 35,000円
TD002GRDX各色 1台 36,000円
高価買取キャンペーン実施中です。

 

お酒の買取も大変多くご依頼いただいております。

近年海外からの人気もあり価格が高騰している山崎・白州・響など国産ウィスキーを中心に高価買取しております。

サントリー 山崎 18年 シングルモルト 100,000円
サントリー 響 21年 箱付き 68,000円
サントリー 白州 18年 シングルモルト 65,000円

法人様の一括売却も是非御相談ください。

意外で便利な質預かりのカテゴリーについて

質屋さんというと、多くの方が「預かるのは貴金属やバッグ、時計あたりでしょ?」というイメージがあるようです。

しかし実際には数多くのものが質預かり可能です。近年ではノートパソコンやタブレット、釣り用品やゴルフ用品などなど、その時に価値があるものであれば預かるお店が多いと思います。
基本的に「買取可能なもので、保管が難しくないものであれば、多くのものは預かりも可能」。今回はその中でも、ちょっと意外なものをご紹介します。

【金券類】


ほとんどの方が売却目的でご来店いただく、商品券やテレフォンカード、切手などの金券類。しかしこれらも預かることが可能です。
これらは額面が明確で、それに沿って買取額を設定していますので、そこからすぐに預かり額を決定できます。目安としては90%以上の買取が可能な金券の場合、額面の7~8割で預かることができるでしょう。
テレカは店舗によって買取額に差が出ますし、切手はシートかバラかでどの店舗も買取額に開きがあります。しかしそれらの買取額を目安に、質預かりすることが可能です。
買い取ることが多いこれらも、お客様によってはコレクション品の切手であったり、記念に取っておきたいカードであることも多いようです。
また商品券は額面がはっきりしていて買取率も高いので、手もとに残して「いつでも入れられる質草」として活用することができます。金券は決まった店舗でしか使用できないため、いずれは使いたいので売るには惜しいものの、お金が必要という場面での有効活用かもしれません。

【絵画や楽器の保管目的】


質屋の意外な活用法。それは「保管スペースとしての利用」です。
近年、個人で借りることができるコンテナを街中でよく見かけます。絵画などは居住スペースでは保管に限りがあり、また一般家庭では湿度管理も難しいため、コンテナを借りて収納しておく方も多いようです。同様に楽器も場所を取り、湿度により木製部分の損傷や金属部分のサビなどが発生するもの。そのためコンテナを利用する方も少なくありません。
そこで、それらを質屋に預ける方も多いのです。質屋の蔵は頑丈で、湿度管理もおこなっています。一般家庭では常に空気清浄機を起動したり温度管理までは難しいですが、質屋であれば安心して預けられます。
「自宅に置きづらいから、次のライヴまで預かっておいて」というお客さんもいらっしゃいます。コンテナのレンタル料の代わりに、質利息が発生する感覚ですね。

【金貨や銀貨・記念硬貨・紙幣】


金貨の場合、アイテムとしての流通価格よりも、貴金属としての価値が基準になります。そのため金相場が高騰していれば、多くの金貨は額面以上の金額で買い取ることができるため、その買取額を基準にして預かることができます。
銀貨の場合、銀は単価が安いため、貴金属として計算すると多くは額面を下回ってしまいます。しかし額面が1万円や5千円の場合、その額面を基準に手数料を差し引いての買取・預かりが可能です。
ニッケルなどの記念硬貨のほとんどにはプレミアなどがついておらず、厳密には今でも使えるお金なので買取対象外ですが、銀貨同様に額面を基準にすることができます。

紙幣もプレミア価値がついているものはかなり限られますが、額面からの計算が可能。使用できるものの現行品ではないため使いづらいですし、聖徳太子肖像の一万円札などはコレクションで残したい方もいるでしょう。
長年コインや紙幣をコレクションしている方にとっては、できれば手放したくないもの。預かる手段にも使えますし、貴金属でなくても固定額面からの計算になるので、時代が過ぎても預かり品としての価値は崩れにくいでしょう。

【貴金属の保管として】
金貨について触れましたが、近年、貴金属相場が大きく変動しています。数ヶ月間で価格がまったく変わりますし、数年前の査定額と現在では段違いになっている可能性もあります。

それを見越して、インゴットなどを低い価格で質屋に預け、相場が上がるまで「寝かせる」保管所として質蔵を利用する方もいるようです。自宅などで保管すると盗難対策をしなくてはいけませんが、質屋ならまず安心です。
ただしこれは、敏感な相場観のある方にしかできない手段ですね。

【お酒は店舗による】


寝かせるといえば、お酒。未開栓の古酒を買い取る店舗も増えていますが、質預かりができるかどうかは店舗によるでしょう。
日本のウイスキーや有名シャンパンなどは、アイテムとしては申し分ありません。しかし質預かりとなると、保管上の問題があります。いくら湿度管理をしている蔵で保管しても、風味や色の変化などには責任を置いかねます。特にシャンパンやワインを適切に保管するには専門的な設備や知識が必要なので、質屋では完全な対応ができません。
そのため風味などの変化を保証しない前提で、預かることはできそうです。しかし地震などの災害でビンが割れた場合、他の預かり品に侵食してダメージになってしまう可能性があります。以上の要素からお酒の預かりが可能かどうかは、質屋によって異なります。
ほか、割れやすい陶器や価値の鑑定がすぐにはできない骨董、以前は質預かりの定番品だったものの需要が急落している和服や毛皮なども、取り扱いの是非については店舗による判斷が大きいでしょう。

【天災による被害は補償しかねる】
質蔵を構えるには、一定の条件が必要とされます。
盗難防止の分厚い鉄製扉での施錠。小動物の侵入防止。洪水で床上浸水せず、地震で倒壊せず、火災で炎上しない天災予防の構造。湿気防止の構造と空調設備の設置。警報装置や消火器の設置……さらにセキュリティ会社の利用や防犯カメラなど、万全の体制をとっています。
それでも大災害は、予告なくやってきます。災害時、質預かり品が消失や毀損してしまう可能性もないとは言えません。預かり品に損害が生じた場合はどうなるのでしょう?

「質屋営業法」の第十九条、第2項では「災害その他質屋及び質置主双方の責めに帰することのできない事由により、質屋が質物の占有を失つた場合においては、質屋は、その質物で担保される債権を失う」と定められています。話し合いによる部分が大きいとは思いますが、貸しつけたお金はお客様に渡ったまま、お品物はお返しできないか現状でのお返しとなってしまう可能性があります。
質蔵は実に頑丈なので、そのようなケースはあまり聞きません。しかし2011年の東日本大震災のように、想像を遥かに超える被害で影響を受ける可能性もあります。万全の体制をとっていても、天災だけは待ってくれません。
しかしお品物が天災の被害を受けて毀損した場合も、考え方によっては「その程度で済んだ」と言えます。もしも保管していた自宅が倒壊したら、そのお品物は見る影もなくなっているのですから……。

いかがでしょうか?
少しでも質屋が身近なものであると感じてもらえれば幸いです。
買取だけではなく、質預かりについてもお気軽にご相談くださいませ。