フリマアプリで不用品を売却することで起こりうるトラブルとは?

手元にある不要なものを、スマホを使って簡単に出品できるフリマアプリ。特別な知識がなくても利用できる手軽さから、近年ユーザー数が急増中ですが、その一方で取引に関するトラブルも増えています。便利なフリマアプリを快適に利用するために、フリマアプリを利用することで考えられるトラブルについて、売り手側の立場から具体的な事例とその対策を詳しく解説します。

フリマアプリとは

「フリマアプリ」というのは、フリーマーケットのような個人と個人の取引を、インターネット上で行うことができるスマートフォン向けアプリのこと。不要になった商品の写真をスマートフォンで撮影し、商品の説明や値段などを入力して出品するというもので、商品の撮影から取引までをスマホだけで完結できる手軽さが魅力です。似たような仕組みのものに、「ネットオークション」がありますが、ネットオークションはより高い金額を入札した人が商品を落札できるのに対し、フリマアプリは出品者が商品の代金を決め、その金額で売買されるのが特徴です。金額が固定されていることで、オークションよりも短時間で取引が完了したり、希望の価格で売ったりができるというメリットがあります。

また、オークションは出品者と落札者の間で直接商品代金のやり取りを行う必要がありますが、フリマアプリでは、商品代金は一旦アプリの運営会社に入金され、商品が購入者に届いてから支払われるシステムになっています。代金の支払いや商品の受け取りに関するトラブルが発生しないような仕組みになっているので、安心です。

フリマアプリで起こる可能性のあるトラブル

現在人気のスマホアプリの多くは、安心して取引ができるような仕組みになっているものがほとんどですが、それでも取引に関するトラブルが起きないわけではありません。では、実際にフリマアプリで不要品を出品した場合、どのようなトラブルに巻き込まれる可能性があるのでしょうか。具体的に見ていきましょう。

説明文と商品が違う

出品の際には商品の説明を入力しますが、破損や汚れのある箇所についての記載を忘れていると、商品の購入者からクレームが入ってしまうこともあります。

入金が一向にされない

一般的なフリマアプリでは、出品した商品が購入されると、購入者が入金の手続きを行います。購入者がその手続きをしないままでいると、出品者は商品を発送できないだけでなく、商品の代金を受け取ることもできないため、その取引が途中で中断された状態になってしまいます。その際には、取引を出品者側がキャンセルし、再度出品する等の対応が必要になります。

値下げ交渉がきた

フリマアプリの中には、購入希望者が値下げ交渉をすることができるものも少なくありません。ほとんどの出品者は希望の価格で商品を売り出しているわけですから、値下げ交渉に応じることは、希望価格よりも下回ってしまうことに……。必ずしも値下げ交渉に応じる必要はありませんが、交渉を拒否すると売却のチャンスを逃してしまう可能性もあります。

返金を要求された

フリマアプリでの取引は「ノークレーム、ノーリターン」が一般的です。ところが、届いた商品が気に入らない、思っていた色やデザインと違ったなど、購入者側の都合で返品・返金を求められることも……。中には、商品に難癖をつけて代金

だけを返金するように要求する悪質なケースもあるようです。

 

フリマアプリを利用する時の注意点

では、こうしたトラブルを避けて快適にフリマアプリを楽しむためにはどうしたら良いのでしょうか。大切なのは、フリマアプリの利用を開始する前に利用規約をしっかりと読んで、その仕組みやルールを正しく理解しておくということ。利用規約違反であれば、運営に相談するなどして、対処してください。それでもやはり、個人と個人の取引であるので、リスクが伴うということは認識しておきましょう。

 

フリマアプリは手軽にさまざまな商品を売買できる便利さがある一方で、さまざまなトラブルに遭うリスクも少なくありません。トラブルのリスクや手間を考えて手持ちの商品を安心して売却するのなら、質屋などで買取りしてもらうのも方法のひとつです。

エルメスのバーキンに使われる革の種類と特徴

数あるバッグの中でもその頂点に君臨し続けるエルメスの「バーキン」。その魅力はなんといっても素材とカラーのバリエーションが豊富なこと。同じデザインであっても素材によってその表情は全く異なります。自分にぴったりの一品と出会うためにも、まずは豊富な種類についてしっかりと理解を深めていきましょう。そこで今回は、バーキンに使われる革の種類とその特徴について詳しく解説します。

 

牛革の種類と特徴

バーキンに使われる革は、多くは牛や羊を使用しています。今回はその2種類から説明します。バーキンの主な牛革素材とその特徴は以下の通りです。

 

①トゴ

バーキンの数ある素材の中で最もポピュラーなのがこの素材。雄の子牛革を使った素材で、正式名称を「ヴォー・クリスペ・トゴ」と言います。斑が深く革の風合いがそのままの状態で活かされているのが特徴で、程よい柔らかさとキズや擦れなどに対する耐性の高さから抜群の人気を集める素材です。

②トリヨンクレマンス

かつては「ムー」と呼ばれていた素材のひとつです。適度な張りと柔らかい質感が特徴の雄成牛の革を使っていて、バーキンをはじめとするバッグはもちろん小物など幅広いアイテムで展開されています。斑の大きさも程よく、キズや擦れにも強いため、デイリーユースとしてもぴったりです。

③ヴォーエプソン

雄の子牛革を使用した素材「クシュベル」が廃番となった後、2003年に登場した素材です。細かい型押しがプレス加工によって施されているのが特徴で、硬い質感でカチっとした印象でありながら、軽量で持ち歩きしやすく、家宅連れもほとんどありません。また、キズや擦れはもちろん水濡れにも強いため、普段使いしやすい素材として人気です。

④グランアッシュ

2012年に登場した雄子牛の革を使った素材で、整列された細かな型押しがプレス加工によって施されているのが特徴です。

 

羊革の種類と特徴

バーキンの主な羊革素材とその特徴は以下の通りです。

①シェブルミゾル

2002年に登場した雄山羊革を使った軽量でいて丈夫な素材です。程よい柔らかさと程よい斑の大きさが特徴で、艶やかな光沢と凹凸の少ない繊細な仕上がりは、エルメスならではのラグジュアリー感を楽しむことができます。キズや擦れ、汚れにも強いためデイリー使いにも最適です。

②コロマンデル

艶やかな光沢感とシンメトリーな型押しが印象的な雄山羊革を使った素材。程よい柔らかさと、大きめの斑が特徴で、大変軽量で持ち運びしやすいのが魅力です。

 

特殊レザーの種類と特徴

エルメスの最高級素材とも言われる「ワニ革」の種類とその特徴は以下の通りです。

①ポロサス

「スモールクロコダイル」と呼ばれるワニ革を使用した最高級素材。「シャイニー」、「セミマット」、「マット」という3種類の仕上げ方法があり、ウロコが四角くかつ細かく揃っていることが特徴です。現在では入手が困難で非常に希少価値の高い素材となっています。

②ニロティカス

アフリカのナイル川流域に生息する「ナイルクロコダイル」と呼ばれるワニを使用した最高級素材。斑が大きく、ウロコが長方形で丸みを帯びているのが特徴です。ポロサスと同様に現在では入手困難で大変希少価値が高くなっています。

③アリゲーター

アメリカに生息する「ミシシッピーワニ」の皮を使った素材です。「穿孔」と呼ばれる斑の中にある点状の模様がないのが特徴で、ほかのワニ皮素材と同様に大変希少価値の高い素材となっています。

 

 

エルメスのバーキンは非常に高価ですが、一生使い続けることができる名品です。長く愛用し続けるためにも、素材の種類と特徴をしっかりと理解した上で、自分にぴったりのものを選びましょう。

貴金属買取の注意点

「貴金属なんて、どうせグラムで計るんだから、どこでも買取は同じでしょ?」
意外なほど、こうおっしゃる方がいらっしゃいます。あるいは「えっ? 新聞に載ってる値段じゃないの?」という声もよく耳にします。実は、いずれも「思い込み」。金の買取価格は店舗によって異なりますし、多くの新聞に載っている価格はお客さんの多くが持参する18金アクセサリーの価格ではないのです。

【貴金属買取の仕組み】
貴金属業者が、日本国内の業者相場を決定します。その国内業者相場を参考にして決められるのが、各買取店の買取価格です。金も、すべての物流や小売と同じく、業者間を経るごとに中間マージンが発生します。その額は企業によるコストや利益などで採算されているので、貴金属業者や買取店によって異なります。
ホームページで公表している業者も多いので、持ち込む前に貴金属業者の相場と買取店の相場をチェックするだけでも差が見えてくると思います。

 

 

【新聞に公表されている金額は?】

よく聞く「新聞の価格」ですが、主に「プラチナ」「金」とだけ銘打たれているものが多いと思います。それらの多くは「Pt1000=純プラチナのインゴット(延べ棒)」「K24=純金のインゴット」を意味します。それをスポンサー掲載しているのが貴金属業者であれば、その企業での価格です。この数字はあくまで「最高水準」であって「貴金属価格の基準」でしかないのです。

 

【貴金属買取の注意点】

買取店に売却する一般の方にとって最も重要なのは、やはり買取店の価格。
大規模の買取店や多くの質屋は価格を公表していますが、小規模の路面店などでは公表していない店舗も多い印象です。そういった価格を公表していないお店では、買取額が安くなる可能性もあります。

 

以下に、よく耳にする実例をもとに、注意点をピックアップしていきます。

・グラム単価が公表されているお店は、査定結果のグラム単価と比較する
持ち込み前に、あらかじめ家庭用スケール(はかり)で重さを量っておき、提示額から割り算してグラム単価を計算してみましょう。

・買取に手数料がかかる?
この手数料というのは多くが「買取価格を下げるための口実」として存在している可能性が高まります。もしも「手数料」という言葉が出てきたら、できればそれを追求してみましょう。

・精錬加工費がかかる?
これも手数料と同様の理由づけとして用いられる事が多いです。
もしもこのワードが出た場合は「自社で加工しているんですか?」と聞いてみましょう。

・査定結果に「端数」がない?
もしも端数がなくキレイな数字だった場合、その時点で疑いましょう。
貴金属のレートは常に変動していますが、ほぼ1円単位まで設定されます。買取は、そのレートに対してランダムな貴金属0.1g単位での重さの掛け算をするわけですから、ほとんどの場合は1円や10円単位の端数が出ます。

・「『ITALY』刻印は14金扱い」と言われた
これは業界内で「18金を14金で買い取る手段」として有名です。
買取業者に言わせると「『ITALY』刻印はイタリア独自の基準で18金であるため、実際には金の含有率が低く、実質的に14金である」という説明ですが、もちろんそんなことはありません。

・「10金や9金は値段がつかないが、無料で引き取る」と提案された
これも、もちろんそんなことはありません。
それぞれ41.7%、37.5%の金が含有されているため、買取単価はだいぶ低くなりますが、きちんと買い取ることができます。

・「汚れや破損などの状態で価格が変わる」と言われた
「切れていると使いないので、安くなる」「汚れていると掃除が必要なので、安くなる」……そういった説明を受けた方も、多いようです。
しかし貴金属は「地金としてグラム計算する」ことが基本。買取後に業者に流れたあとは、溶かされて再利用されます。そのため、破損や汚れは基本的に無関係です。

・伝えられた重量に疑問を呈したら「家庭のはかりとは違う」と言われた
これは、持ち込む前に自分で計測した場合、違和感を覚えた査定結果の重量を聞くと言われやすい言葉です。

・売り控えると一気に値上がりする
査定額に納得がいかず、査定額の見直しをお願いしたり、持ち帰ろうとするとすると急な買取価格アップになることがあります。
もともと「利益」としてキープしていた部分を、お客さんに譲歩しているのです。

・クーポンでキャッシュバック
チラシやメルマガ、SNSアプリなどのクーポンで「買取価格10%アップ」などがあると思います。最初から最大査定額を提供する店舗は、もともと利益幅が低く設定されているため、このようなキャンペーンは打たないどころか、打てないはずです。

・宅配買取と店頭買取でグラム単価が違う
店舗にその日のレートで買い取れるか問い合わせてみましょう。
そもそも、なぜ宅配買取と実店舗で買取価格が変わるのか、考えてみれば不思議ですよね。

・日付が変更されなくてもレートが変わる
日をたまがずに買取レートが下がるのは不自然です。朝の発表から急になぜそのような変更があったのか、納得のいく説明を求めてみましょう。

 

安心のお店で納得の査定結果を得てから売るようにしましょう!

 

2021年6月の買取強化品のご紹介

2021年6月の買取強化品のご紹介です。

コロナウィルスは、各国ともワクチン接種が進んできており英国、米国など街に人が戻りつつある国も出てきました。株高や支援金などにより高価なブランド品も売れているそうですが、ロレックやヴィトンの相場も引き続き高値圏をキープしております。

ルイ・ヴィトンのアイテムですが今月も新モデルの買取相場を追加しております。財布やキーケースなど小物のアイテムでは税抜定価の88%-92%の買取金額のお品物もございます。一覧表では定価からの掛け率の高い順に掲載しておりますのでご確認ください。

今月もミニ・ポシェット・アクセソワール M58009は税抜定価の92%でお買取り中です!

新に買取相場表に追加したLVのアイテムは全8アイテムとなります。目新しいところではルイ・ヴィトンの「ダミエ・エベヌ スタッズ」のシリーズや「モノグラム・ジャイアント リバース」などが追加となっております。

ブランド時計は今月もロレックスのスポーツモデルを中心に買取を強化しております。先月より一部相場が下がったモデルなどもございます。ご売却をご検討のお客様はお早めにお売りいただくことをオススメ致します!

 

家電製品では、デジタルカメラ、パナソニックのカーナビ、ETC機器、ドライブレコーダー。ケンウッド、パイオニアのカーナビの一部機種を高価買取しております。

<デジタルカメラ>
キヤノン EOS Kiss M ダブルズームキット ¥66,300
キヤノン EOS Kiss M ダブルレンズキット ¥61,000
キヤノン EOS Kiss X9i ダブルズームキット ¥71,500
キヤノン EOS R ボディ ¥165,000
ニコン COOLPIX P950 ¥74,200
ニコン COOLPIX P1000 ¥81,300円
ニコン D3500 ダブルズームキット ¥51,000
ニコン D5600 ダブルズームキット ¥66,800
ニコン D750 BODY ¥104,000
ニコン D750 24-120VR LKIT ¥148,000
ソニー ILCE-7M3 ¥184,000
ソニー ILCE-7M3K ¥195,000

<カーナビ、ETC>
パナソニック CN-E320D ¥35,900
パナソニック CN-E330D ¥44,300
パナソニック CN-F1X10BLD ¥165,000
パナソニック ETC CY-ET926D ¥5,600
パイオニア AVIC-RZ511 ¥55,700
パイオニア AVIC-RW511 ¥51,200
ケンウッド MDV-S708  ¥62,100
ケンウッド MDV-S708W  ¥62,100

 

 

電動工具は引き続きマキタのインパクトドライバを高価買取中です。当店では1台36,000円にてお買取りしているカラーもございます!

HOTリスト:

TD172DGX/AP/AR/FY 1台 36,000円

 

お酒の買取も大変多くご依頼いただいております。

近年海外からの人気もあり価格が高騰している山崎・白州・響など国産ウィスキーを中心に高価買取しております。

サントリー 山崎 18年 シングルモルト 70,000円
サントリー 響 21年 箱付き 55,000円
サントリー 白州 18年 シングルモルト 50,000円

法人様の一括売却も是非御相談ください。

質屋に預けた物が「質流れ」になってしまうときはどんなとき?

手持ちのブランド品などを担保に質屋からお金を借りることができる「質預かり」というシステムをご存知ですか? 大切な品物を手放さなくて良いのが最大の魅力ですが、場合によってはその品物が手元に戻ってこないこともあります。今回は、質預かりを利用する上で知っておきたい「質流れ」の仕組みについて、詳しく解説します。

質流れとは

質屋に自分の持っている物を預けて、その金額に相当するお金を借入れする「質預かり」。預けた品物は、期間内に借入れた金額とその利息を支払うことで取り戻すことが可能です。では、万が一、その支払いができなかった場合にはどうなるのでしょうか? 質預かりでは、自分の物を「担保」として質屋から融資を受けているわけですから、当然のことながら決められた期限までに返済をする義務が生じます。その期間内は、預けた品物の所有権は自分にありますが、定められた期日を1日でも過ぎてしまった場合には、その品物の所有権は質屋のものとなるのです。このように、一時的に預けていたものが取り戻せなくなる状態を「質流れ」と言います。預けた品物が質流れになった場合には、融資を受けた金額とその利息を支払う必要はありません。ただし、一旦質流れとなってしまった品物は原則として返してもらうことはできないので注意が必要です。大切な品物を手放さずに融資を受けるのであれば、こうした仕組みをあらかじめきちんと理解しておくようにしましょう。

 

 

質流れになる期間は?

質預かりを利用した際の元金返済日のことを「流質期限」と

言います。この期限を過ぎてしまうと、預けている品物は質流れとなってしまうため注意が必要です。流質期限は店によってそれぞれ異なるため一概には言えませんが、「質屋営業法」では原則として3カ月未満と決められていて、店舗によっては流質期限が1カ月未満と短いところもあります。そして気をつけなくてはいけないのが、質屋に預けている品物は流質期限が過ぎた場合、自動的に質流れになるということ。質入れして融資を受けたもののうっかり忘れたままでいると、大切な品物を手放すことになってしまいます。質屋から期日に関する連絡はないものと理解し、自分でしっかりと流質期限を把握しておくことが大切です。

 

 

質流れを阻止するには

質屋に預けている品物の流質期限が近づいているものの、返済するお金が足りないという場合にはどうしたら良いのでしょうか。流質期限までに返済できなかった品物に関しては、自動的に質流れになるのが原則ですが、どうしてもその品物を手放したくないという場合には、利息だけを支払って流質期限を延期してもらい、質流れを防ぐという方法もあります。ただし流質期限の延期は質屋によっても対応が異なるため、必ず認められるとは限りません。質預かりを利用する際には、あらかじめ延期に関す

る項目をしっかりと確認しておくことが大切です。

 

質流れしてしまった品物を取り戻したいという場合には、質屋が後日その品物を売り出したときに購入するという方法もあります。ただし、「借りた金額+利息」よりも高額になってしまうことがほとんどですので、注意が必要です。