11月の誕生石「トパーズ」の宝石言葉と特徴

鮮やかに色づいた木々が少しずつ葉を落とし始めると、途端に肌寒さを感じ始める11月。この月に生まれた人は、素直さと意思の強さを持ち合わせ、人との和を重んじるタイプといわれています。そんな11月生まれの誕生石は、闇を照らす太陽の力を持つと言われる「トパーズ」です。ここでは、友情や希望の象徴でもあるトパーズについて、その特徴や魅力を詳しく解説します。

 

トパーズとは?

ギリシャ語で「探し求める」という意味の「topazos(トパゾス)」を語源に持つ11月の誕生石「トパーズ」。産出地でもある紅海周辺の島々がいつも霧で深く覆われていて、探し求めるのが困難だったことが名前の由来だと言われています。日本名では「黄玉(おうぎょく)」と呼ばれているトパーズですが、本来の色は無色透明で、内部に含まれる不純物によって赤、黄色、薄灰色、橙色、茶色など様々な色合いを見せるのが特徴です。主な種類としては、透き通った水色が美しい「ブルートパーズ」、女性に人気の「ピンクトパーズ」など。やや赤い身を帯びた黄色が特徴の「インペリアトパーズ」は、トパーズの最高級として希少価値が高くなっています。また、熱や光の影響によって変色しやすいため、加工がされていない原石は色が失われることを避けるためにも正しく保管しなくてはいけません。主な産地は、ミャンマー、パキスタン、ブラジル、エジプトなど。

 

トパーズの宝石言葉

様々な色彩を持ち、古くから宝飾品として人々に愛されてきたトパーズ。宝石言葉には、「知性」、「学問」、「直感」、「喜び」、「友情」、「社交性」、「希望」といった外交的なイメージの言葉が与えられています。「探し求める」という意味を持つギリシャ語に由来する通り、身につけている人にとって本当に必要なものを見つけて与えてくれるのです。インドでは「治癒」という意味も込められていて、傷を癒す宝石として古くから大切にされてきました。

 

トパーズのパワー

外交的な宝石言葉が与えられているトパーズには、人間関係を円滑にし、社交性を高める効果があります。身につけることで直感力や洞察力を研ぎ澄ますことができるため、心の中で抱えているモヤモヤや悩みなどを晴らし、自分にとって本当に必要なものは何かを気づかせてくれる石です。太陽の光を写したような黄色のトパーズは、明るいエネルギーで心の中を満たす効果もあると言われていて、鬱やネガティブな気持ちを癒してくれます。また、トパーズは夜になると光る性質があることから、「暗闇の恐怖を取り除く」効果があると信じられていて、トパーズを身につけることで心地よい眠りと健康を手に入れられたり、「探し求める」という語源の通り、本当に信頼できる友人や真実の愛を見つけやすくしてくれる効果もあるといわれています。

 

11月生まれの方は、上記の内容を参考にして自分に合ったトパーズのアクセサリーや指輪を購入してみてはいかがでしょうか。

 

10月の誕生石「オパール」の宝石言葉と特徴

空の高さと、色づき始めた木々の葉に秋の訪れを感じる10月。この月に生まれた人は、意思の強さと強い責任感を併せ持っていて、頼れる存在として周りから愛される人です。そんな10月生まれの誕生石は、非常に明るいエネルギーを持った幸運の石として知られる「オパール」。ここでは、ジュエリーとしても人気の高いオパールについて、その特徴や魅力を詳しく解説します。

オパールとは?

酸化鉱物の一種である「オパール」は、宝石の中でも唯一水分を含んでいる鉱物で、天日での乾燥に耐えられた原石だけが宝石へと加工されます。日本名で「蛋白石(たんぱくせき)」と呼ばれているオパールですが、その魅力は何と言っても輝きの美しさ。石のなかでで青、緑、赤、紫とさまざまな色が虹のように変化する現象は「遊色効果(プレイ・オブ・カラー)」と呼ばれていて、オパールの価値を決める上でとても大切な要素です。なかでも、黒系の地色に赤斑が多く見られる「ブラックオパール」は、見る人を一瞬で虜にする神秘的な輝きを持っていて、希少で高貴な宝石として扱われています。最大の産地は全世界シェアの97%を占めるオーストラリア。そのほかにも、メキシコやペルーなどではオーストラリアのサファイアよりも透明度の高いものが産出されています。

オパールの宝石言葉

古代サンスクリット語で「宝石」を意味するオパール。希望の石として知られるオパールには、「幸福」、「安楽」、「創造」、「活力」、「好転」といった石言葉が付けられていて、悪い状況に直面した際に困難を乗り越える力をあたえてくれると言われています。また、内面の美しさを作り出すとされるオパールは、「キューピッドストーン」とも呼ばれていて、運命の人を連れてきてくれる縁結びのパワーストーンとしても人気です。

 

オパールのパワー

初めて採掘されてから長い歴史を誇るオパールですが、時代によって「不幸を招く石」として嫌煙されたり、「幸せを招くお守り石」として珍重されたりと、たびたびその価値が変化してきたという特徴があります。現在では「希望の石」という認識が一般的に広まっていて、身につけている人のパワーを強力にしてくれると信じられています。「好転」というオパールの宝石言葉からもわかるように、現状を打破して悪い状態から抜け出したいときに効果を発揮してくれる石です。恋愛関係や夫婦関係でギクシャクしていたり、仕事で行き詰まってしまったりという状況を好転したい場合に身につけると良いでしょう。また、内面の美しさを引き出してくれる力も持っているため、美的感覚を高めて才能を引き出す効果もあり、美に関わる仕事をしている人におすすめです。カップルや夫婦のお守り、忍耐力を求める人へのお守りにも。

10月生まれの方は、上記の内容を参考にして自分に合ったオパールのアクセサリーや指輪を購入してみてはいかがでしょうか。

 

9月の誕生石「サファイア」の宝石言葉と特徴

夏の厳しい暑さが和らぎ、少しずつ秋の足音が聞こえ始める9月。この月に生まれた人は非常に高い美的感覚と感受性を持ち合わせていて、自分らしく生きることを大切にする人だといわれています。そんな9月生まれの誕生石は、古くから聖なる石として崇められてきた「サファイア」です。ここでは、深く神秘的な色合いが印象的なサファイアについて、その特徴や魅力を詳しく解説します。

サファイアとは?

サファイアは酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物「コランダム(鋼玉)」の一種で、無色透明のコランダムに鉄とチタンが不純物として加わることで、神秘的な深い青色が作り出されています。ちなみに、7月の誕生石である「ルビー」は、サファイアと同じコランダムグループに属する鉱石です。燃えるような赤色は、コランダムに1%程度のクロムが不純物として加わることで作られています。サファイアという名前はラテン語で「青」を意味する「サフィルス」に由来していますが、実際には青色以外にもピンク、バイオレット、グリーン、イエローなどさまざまな色相を持っているのが特徴です。タイ、ミャンマー、スリランカ、マダガスカル、オーストラリアなどが主な産地で、インドのカシミール地方で採掘される、矢車菊の花のように柔らかな青色をしたものは「コーンフラワーブルー」と呼ばれ、サファイアの最高級品として珍重されています。

 

サファイアの宝石言葉

さまざまな色相を持つサファイアですが、やはり最も人気が高いのは深く美しい青色のサファイアです。「慈愛」、「誠実」、「忠実」、「真実」といった石言葉を持っているため、永遠の愛を誓う婚約指輪や結婚指輪に添える石としても人気があります。

 

サファイアのパワー

ダイヤモンドに次ぐ硬度を誇るサファイア。空や地球、宇宙の色とつながっているため、古来より「最も神に近い石」と崇められ、さまざまな宗教のシンボルとして聖職者の指輪に使われていました。身につけた人に、冷静な判断力と思考力、周りに流されない強い意思を与えてくれるだけでなく、金運や勝利運を引き寄せて災いを遠ざけてくれるパワーもあるため、自分で起業している人やスポーツ選手などが好んで身につけることも多いようです。また、貞節を守って一途に人を愛する心を育んでくれるとも言われていて、カップルや夫婦で一緒に身につけることも。ヨーロッパでは「サムシングブルー」と言って、結婚式の際に花嫁が青いものをひとつ身につけると幸運に恵まれるというジンクスがあり、「真実の愛」を意味するサファイアを指輪の内側に埋め込んで身につける人も多いようです。人を癒して悩みや苦しみから救う力もあるため、ネガティブな考えに支配されがちな人や、くよくよ悩んでしまう人にもおすすめ。

9月生まれの方は、上記の内容を参考にして自分に合ったサファイアのアクセサリーや指輪を購入してみてはいかがでしょうか。

 

8月の誕生石「ぺリドット」の宝石言葉と特徴

真夏の太陽に誘われて、世界が開放的な雰囲気に包まれる8月。この月に生まれた人は、生き生きとしたエネルギーと快活な明るさを持ち合わせ、どんなことにも情熱的に取り組むことができる人。そんな8月生まれの誕生石は、太陽の宝石と呼ばれている「ペリドット」です。ここでは、太陽のような眩しい輝きを持ったペリドットについて、その特徴や魅力を詳しく解説していきます。

 

ペリドットとは?

7月の真っ赤な太陽が、翌月になると秋を前にして黄金色の輝きに変わる……。そんな理由から、8月の誕生石に選ばれたと言われている「ペリドット」。かんらん石と呼ばれる鉱物の中でも、透明で美しく宝石として扱われるもののことを指し、鮮やかなオリーブグリーンの色合いが魅力です。

地核の上部であるマントルと同じ成分を持ち、火山付近で採掘されるのが特徴で、その多くは溶岩の塊に運ばれて地表に出る際に、急激な減圧によって細かく砕けてしまいます。そのため、市場に流通されているペリドットのほとんどはほかの天然石と比べて小粒で、大きな結晶で内部亀裂の少ないものは、希少価値が高く非常に高価です。

また、高い屈折率によってわずかな光でも色を放つのが特徴で、暗闇でも輝く性質を持つことから、「イブニングエメラルド」という別名を持っています。

 

 

ペリドットの宝石言葉

「一目惚れの石」と言われ、強い愛をもたらすパワーがあると言われているペリドット。宝石言葉には、「運命の絆」、「夫婦愛」、「夫婦の幸せ」、「信じる心」、「平和」、「安心」、「なぐさめ」といった、結婚や愛にまつわる言葉が付けられています。

また、太陽の光のように美しい淡く透き通った黄緑色は、邪気を退け、災いを払ってくれると信じられていて、幸せな家庭には欠かせないお守りとして愛されてきました。

 

 

ペリドットのパワー

地核の上部のマントルと同じ成分を持つことから、太陽のパワーを秘めた石とされてきた「ペリドット」。太陽神を崇拝し、暗闇を悪魔の世界として恐れていて古代エジプトでは、暗闇でも光をもたらす護り石として大切にされてきました。困難に直面したときにも、太陽の明るいパワーによって前向きに立ち向かう力を与え、夢を実現する手助けをしてくれるとも言われています。暗闇を跳ね退けるその力は、不安や恐怖、嫉妬、怒り、悲しみといったマイナスの感情を消し去り、明るい気持ちへと導いてくれる効果も。

また、美しいオリーブグリーンの輝きは、身に付ける人の心を明るく前向きに解放してくれるため、社交性やリーダーシップを引き出し、良好な人間関係を築いてくれると言われています。疑う心や嫉妬心などを取り除き、浮気心を寄せ付けないため、恋人や夫婦の関係を深めたい人にぴったりの宝石です。

 

暗闇でもその輝きを失わないぺリドットは、そのパワーゆえに古代から愛されてきました。

8月生まれの人は、自分に合ったペリドットのアクセサリーや指輪を見つけ、身に付けてみてはいかがでしょうか。

 

7月の誕生石「ルビー」の宝石言葉と特徴

梅雨が終わりを迎え、夏に向かって本格的な暑さを感じ始める7月。この月に生まれた人は、生命のエネルギーに満ちあふれ、さまざまなものを受け入れる寛容力を持ち合わせた人だと言われます。そんな7月生まれの誕生石は、その圧倒的な存在感から「宝石の女王」と呼ばれている「ルビー」。ここでは、真っ赤に燃える情熱的な色が印象的なルビーについて、その特徴と魅力を詳しく解説していきます。

 

ルビーとは?

燃えるような深紅の色が、世界中の人々を幻惑してやまない「ルビー」。ダイヤモンドに次ぐ硬度を誇るとされ、古くから装飾品として広く愛されている宝石のひとつです。ルビーという名前は、ラテン語で「赤色」を意味する「ルベウス」を由来としていて、古代ローマでは「カルブンクルス(燃える石炭)」とも呼ばれていました。

ルビーは、「コランダム(鋼玉)」という酸化アルミニウムの結晶からなる鉱物の一種で、不純物を含まない純粋なコランダムが無色透明なのに対し、そこにわずかでもクロムが不純物として加わることで、燃えるような赤色のルビーが作られるのです。

ちなみに、透明感のある深い青色が美しい「サファイア」は、不純物として鉄とチタンを含んだものを指します。つまり、深紅のルビーと青色のサファイアは一見全く異なる石のようですが、実は同じコランダムという鉱物から作られているというわけです。

一般的に、自然界においてクロムがコランダムに不純物として混ざること自体が大変珍しいことだとされていて、そのためルビーはとても希少価値の高い宝石として扱われています。

 

 

ルビーの宝石言葉

燃えるような赤色が神秘的な輝きを放つルビー。「情熱」、「勇気」、「永遠の命」、「集中力」、「努力」といった宝石言葉が付けられていて、みなぎるエネルギーと情熱的な愛情の象徴とされています。

古代インドでは、戦士が身に付けることで危険から命を守ると言われていて、「炎の石」、「勝利の石」、「宝石の王者(ラトラナジュ)」とも呼ばれていました。また、ルビーの赤色は女性らしい美しさの象徴ともされていて、「優雅」、「色気」といった女性の美を表す宝石言葉も付けられています。

 

ルビーのパワー

燃えるように赤いルビーは、古くから「愛」と「勝利」をもたらす力があると信じられてきました。健康を維持する力を持ち、壮大なエネルギーによって身に付けた人が元気になると考えられていたことから、古来ではルビーを砕いたものを病気の治療のために飲んでいたそうです。

また、深紅のルビーは深い愛情の象徴とされていて、その波動は身に付けた人の感受性を豊かにし、危険や災難を避けて対人関係を良好に保つ効果があると言われています。ビジネスで成果を上げたい人や、恋愛成就を望む女性におすすめの宝石です。

情熱の輝きを放つルビーは、愛のパワーをはじめさまざまな力があります。7月生まれの人は、上記の内容を参考に自分にピッタリのルビーのアクセサリーや指輪を購入してみてはいかがでしょうか。