昔の切手は価値があるの?

 

家の片付けをしていたら、並べてファイル収納された昔の古い切手がたくさん……いかにも価値がありそうで、ファイルごと買取店や質屋さんに持っていく方も少なくありません。

しかし切手は小さく、数が膨大なことが多いので、ちょっと調べるだけでも時間がかかってしまいます。古いものだからと期待したところ、がっかりするお値段になることも多いです。そうした昔の切手について、持ち込む前に以下のようなことを知っておけば、役立つかもしれません。

【かつての切手収集ブーム】
まず、見つかったファイルに入っている切手の多くは、昭和の切手収集ブームで集められたものだと思われます。
昭和中期(1960~1970年代)にブームが起こり、たくさんの人が切手をファイルにまとめて保管していました。「記念切手は額面以上の価値になる」と噂され、発売日には行列ができたほど。郵便局は新しい記念切手を次々と出し、現在でも常に最新価格の最新記念切手が売られています。家に届く印の押された使用済切手も切り取り、ファイリングしていた方も少なくないと思います。
「いずれ価値が出る」と思い、しまっていたその切手は……今、どうなっているでしょう?

結論から言いますと、その頃の切手で額面以上の価値が出ているものは、ほぼありません。
一世を風靡した「収集趣味」のものは、総じてコレクターがいなくなってしまいました。以前は年代別で価格がついていたコイン(古銭)と同じく、切手も現在は「額面」で見るのが一般的です。
郵便の価格改定も何度となくおこなわれ、切手はブームがそうさせた「集めるもの」から本来の「使うもの」に戻ってしまっています。
そのためスタンプが押された使用品は二次利用できないため、ほとんどが買取対象にもなりません。

【買取は?】
切手は買取店でも質屋でも、基本的に「未使用品」のみ買取可能です。
これはなぜかと言うと、当時物の価値がついたアイテムとして販売するわけではなく、そのまま再利用したり再販売するため。よって金券と同じく額面からの計算となり、額面以上の価格になるものはほとんどありません。

未使用品買取の場合、シートのほうが掛け率が高いのが一般的。
10枚、20枚、100枚といった「シート」状態は再販売しやすく、また計算しやすい側面もあります。お店や時期、額面や枚数などにもよりますが、額面の7~8割で買い取るお店が多いようです。
ただし一部ではなく全体で再販するため、一部が切れたり、ミシン目が切れただけでもシートにはならず、バラ切手扱いになってしまいます。

一方、バラになってしまった切手はどうしても買取額が安くなります。
これは1枚1枚の計算に時間がかかり、整理する手間や保管に際して人件費などが発生するためです。こちらもお店や時期、額面や枚数などにもよりますが、半額程度になってしまう傾向のようです。

また前述のように、どのお店でも基本的に使用品は買取不可。なぜなら二次利用ができないため、販売もできないからです。
使用品でもアイテムとして希少価値が出ているものであれば別ですが、価値があることで有名な「見返り美人」さえ、スタンプが押されていると値段がつかない可能性があります。

 

【価値がある切手は?】
それでは額面計算ではなく、アイテムとして切手自体に価値がつくものは?
残念ながら、切手ブームにより収集されていた昭和中期以降の切手では、ほとんどありません。
簡潔に言えば、明治・大正時代、戦後直後の時期の切手には希少価値が出ています。たとえば先に挙げた「見返り美人」(1948年)など、ごくごく一部の希少性が高いものだけです。
それも状態ありきで取引されており、一般家庭で湿気を吸って丸まったもの、汚れてしまったもの、切れてしまったもの、使用済のものなどは価値がなくなってしまうことも多いのが現状です。
その「見返り美人」も平成に入ってカラー復刻され、コレクター減少とともに欲しがる方が減ってしまいました。同じようにデザイン復刻切手は何種類も発売されており「コレクションできればいい」という方は当時物を手に入れなくてもキレイな復刻品で満足するため、当時物のコレクター価値は下降の一途をたどっています。

切手のアイテム価値は、簡単に年代順で記すと、以下のような傾向です。
・明治~大正時代のものは発行部数・現存数が少なく、アイテムとしての希少価値がある可能性が高い。
・昭和初期~戦時中の切手は国の収益をあげるため発行数が膨大で、価値ある切手はほとんどなし。特に「満州切手」や「大日本帝国郵便」名義のものは戦後に郵便使用が禁止され、現在でも使用不可。
・昭和時代の切手でも、戦後直後のものは発行数が少なく、コレクター需要あり(「見返り美人」もこの時期)。シートであれば価値が出るものも多く、昭和20年代のお年玉切手シート(5枚セット)なども、シート状態であれば年代や状態により価値が出る。
・昭和30年あたりから、ほとんどの切手は現在と同じく額面が基準となる。

 

【海外切手は?】
中には、日本のものではない切手が混じっているコレクションも多いと思います。
それらの価値があるかというと……

・沖縄切手(琉球切手)
デザインが日本の切手に似ているものの、当時の沖縄で流通し、額面表記が「円」ではないもの。
大半は、アイテムとしての価値はありません。普通の常用切手や、それをお土産にしたものがほとんどです。中には希少価値があるものもありますが、圧倒的に少ないのが現状です。
沖縄が本土返還される前後、業者が買い付けて記念品としてデパート催事などで数十倍の価格で記念発売していたこともあります。そのため今でもアイテムとしての価値があると思われがちです。
また沖縄はアメリカ軍の統治下だったため、通貨は円ではなく「セント」。そのため現在は実用もできません。

・中国切手
価値があるものと、あまりないものがあります。
まず中国切手は単品ではなく、複数枚のセットになっているものがほとんどです。シリーズによって枚数は異なりますが、3枚や4枚、8枚や14枚などの組み合わせで1セットとするものが多いようです。そのため専門的に「4種完(=4種類が全部揃っている)」などと表記されてやりとりされます。
その中で、1950~1970年代の切手は現存枚数が少なく、アイテムとしての価値があります。シリーズのセットが揃うとその価格も格段に上がります。
1980年代以降の中国切手は、価値があるものが非常に限られます。シリーズ全揃いであれば多少の価値が出るものもあれば、揃っていても価値がほとんど出ないものも少なくありません。
中には有名な「赤猿」(1980年)のように、1枚でも希少価値があるものも存在します。ただし価値があるものは贋作も多く、売買ともに注意が必要です。

・その他の海外切手
歴史的価値のある切手は多くが博物館などに保管され、一般に流通する切手はほとんど価値がありません。戦時中の切手に希少価値が出始めているようですが、消耗品でも大切にする日本人との文化の違いもあり、保管状態がよくないものがほとんど。そのため全体で言えば、期待できるものは非常に少ないようです。
また諸外国では切手は配送手段のひとつであり、アイテムとして保管するような文化も少ないようです。日本に持ち込まれ、買取査定に出される海外切手のほとんどは価値のない使用品や、旅先のお土産品がほとんど。これはコインについても同傾向です。

【おまけ知識】
・そのまま使うこともできる
未使用品の切手は今でも額面そのままの金額で使えるため、そう古くない80円や50円の切手であれば、足りない分の切手を足して封筒やハガキの郵便に使うことができます。または「ゆうパック」の支払にも使えるので、手もとの切手を組み合わせて使い、不足分だけ現金払いも可能です。
同様に、着払いのゆうパック支払いにも使えます。

・交換することもできる
未使用品の切手は、郵便局の商品と交換することができます。
ハガキや切手、エクスパックやレターパックといった商品価格と、同等の額面の切手とで交換が可能です。その際は別途に交換手数料がかかってしまいますが、それも手持ちの切手で相殺することもできます。

・バラ切手を郵便局でシートに交換してもらう手段もある
「未使用切手はバラばかりだけど、半額になるなら買取に回すか……」
そうお考えの方に、ちょっとしたテクニック。
バラ切手では買取額が安く、シートになれば高くなるのは前述の通り。しかもバラ切手の場合は計算にとても時間がかかるので、長時間お店で待ったあげく、キャンセルしたいほどの値段になってしまうこともあります。
そのため買取店では、バラ切手の場合は買取率を先にお伝えし、そのうえで計算することが一般的。中にはキャンセル不可能とするお店も少なくありません。
トラブルになるぐらいなら、そのバラ切手をシートにしてしまいませんか?
前述の通り「現在でも使える1円以上の日本郵便の切手」であれば、他の商品に交換が可能。それを利用して「84円切手100枚シート」など、できる限り高い額面のシートに交換すれば、買取店ではシート価格での買取になります。また端数分はなるべく高いバラ切手にしてもらえば、半額でも満足できる価格になるでしょう。手数料は持ち込んだ切手から相殺してもらえば、現金を払うこともありません。
しかし郵便局の方も人力で計算するので、時間がかかります。郵便局では日を越しての精算ができないため翌日以降までの預かりができず、時間や場合によっては断られる可能性もあります。しかしそこは煩雑な作業をお願いしている立場上、なるべく局員の方に無理がないよう、お願いしたいものです。

2021年9月の買取強化品のご紹介

2021年9月の買取強化品のご紹介です。

今月も株価や仮想通貨などと同様人気のブランド品の買取相場は高値を維持しております。オリンピック後の相場の下落を心配しましたが現在のところさほど影響はないように見受けられます。しかし、中には特定のアイテム、型番で相場が下がっているものもありますのでご注意ください。

今月もルイヴィトンアイテムは買取をご依頼頂くことの大変多いカテゴリーとなります。財布やキーケースなど小物のアイテムでは税抜定価の88%-92%の買取金額のお品物もございます。一覧表では定価からの掛け率の高い順に掲載しておりますのでご確認ください。

ルイヴィトン買取相場ページ

新に買取相場表に追加したLVのアイテムは全31アイテムとなります。新作となりますニコラ・ジェスキエールがデザインしたフォルナセッティのアイテムなどの買取相場を追加しております。

 

ブランド時計は今月もロレックスのスポーツモデルを中心に買取を強化しております。新型のエクスプローラーなど徐々に相場を下げているアイテムもありますが、全体的には高い相場を維持しております。ご売却をご検討のお客様はお早めにお売りいただくことをオススメ致します!

 

家電製品では、デジタルカメラ、レンズの一部機種を高価買取しております。

<デジタルカメラ>
キヤノン EOS Kiss M ダブルズームキット ¥66,300
キヤノン EOS Kiss M ダブルレンズキット ¥61,000
キヤノン EOS R ボディ ¥165,000

ニコン COOLPIX W300 ¥18,000
ニコン COOLPIX P950 ¥74,200
ニコン D750 BODY ¥105,000
ニコン D750 24-120VR LKIT ¥148,000
ニコン D500 16-80 VR LKIT ¥167,000

ソニー ILCE-7M3 ¥182,000
ソニー ILCE-7M3K ¥195,000
ソニー ILCE-7SM3 ¥338,000
ソニー ILME-FX3 ¥394,000

<ビデオカメラ>
ソニー FDR-AX45 ¥77,700
ソニー FDR-AX60 ¥98,300

<カーナビ>
ケンウッド MDV-S708 ¥54,500
ケンウッド MDV-S708W ¥54,500
ケンウッド MDV-S708L ¥69,900

パナソニック CN-RE07D ¥55,800
パナソニック CN-RE07WD ¥55,800

 


電動工具は引き続きマキタのインパクトドライバを高価買取中です。

HOTリスト:
TD172DRGX各色 1台 34,000円
先月比で1,000円上がりました。

 

お酒の買取も大変多くご依頼いただいております。

近年海外からの人気もあり価格が高騰している山崎・白州・響など国産ウィスキーを中心に高価買取しております。

サントリー 山崎 18年 シングルモルト 100,000円
サントリー 響 21年 箱付き 68,000円
サントリー 白州 18年 シングルモルト 65,000円

法人様の一括売却も是非御相談ください。

中古品の電動工具を高く売るコツ

電動工具を買い取るお店が増えています。工場の余剰在庫など、新品買取はある一定の高額が期待できますが、中古品は使用の程度により状態が様々。状態や店舗により、かなり価格のバラツキがあるかと思います。
使用すると汚れやすい電動工具。そのまま持っていくと、状態を理由に査定額が下がってしまう可能性が高い傾向です。なるべく高く売るには、どうすればいいのでしょうか?

■店舗に取り扱いがあるか
最初に重要なのが、持ち込む予定の店舗が電動工具を扱っているかどうかです。
いくら電動工具を扱うお店が増えたとはいえ、リスクを恐れて中古品を扱わない店舗もあります。同じ屋号のチェーン店でも、支店によっては扱っていない店舗もあります。電動工具は重さがあるのに、せっかく持っていっても買取自体やっていないとガッカリしますよね。電話やメールで問い合わせてみましょう。

その際、型番や付属品、状態などを伝えれば、ある程度の買取額目安を尋ねることができる店舗も多いと思います。ただし電話では正確な状態の把握が難しく、モデルの特定ができないケースも多いため、買取額としての確約はできないことがほとんどです。最終的な査定額は店舗で実物を見てからになります。問い合わせは、持っていくかどうかを決める基準ぐらいに考えましょう。

 

■動作状況がわかるようにしよう
中古品の電動工具で最も重要なのは「動作品かどうか」。ほとんどの店舗では、査定時に動作品かどうかをチェックします。
どんなにキレイな状態でも動かないものは、いわゆる「ジャンク品」になってしまいます。ジャンク品は買取額が一気に下がってしまうか、店舗基準などによっては買取不可にもなりかねません。
バッテリ式のものは、買取店に持ち込む前に多少バッテリを充電しておけば、すぐに動作チェックができて迅速な査定につながります。
ケーブル式のものはコンセント接続ですぐに動作チェックできるので、動作チェックの安心度は高そうです。
エアー工具は動作チェックが難しいので、中古品では空気漏れや動作不良を懸念して、査定額が低く見積もられてしまう可能性があります。
もし動かないものであれば、正直にその旨を伝えたほうが得策。急いだり高く買い取ってほしいあまり、動かないのに完動品などと虚偽の申告をしてお店の人に信じさせてしまうと、その後の買取を断られるかもしれません。そうならないためにも急がず、不具合があればしっかり申告して、ちゃんと動作チェックをしてもらいましょう。

 

■付属品を揃えよう
上記のように、コードレス機は査定時からバッテリや充電器(チャージャー)が必要となります。もちろん本体だけでも買取可能なケースは多いですが、動作チェックができないため、安めに見積もられてしまうかもしれません。店舗によっては「動作確認できないジャンク品」という判定にもなりかねません。
他の中古品と同じく、電動工具も付属品があればあるだけ、査定額は伸びる可能性があります。バッテリや充電器も単品で売っているぐらい、もともとはしっかりした値段がするもの。セット品を売る場合には、セット内容を揃えるのが一番です。
バッテリも他社製の互換品では減額あるいは評価対象外になってしまうことが多いので、セット品の場合、もともと入っていた純正品を用意しましょう。
コード式の電動工具も、ケースだけでもあれば保管や運送、販売面などの理由でプラス評価になることがあります。

 

■汚れをできるだけ落とそう
電動工具は、使うと汚れやすいもの。そのため泥や粉塵だらけになることも多いですが、それをそのままにしておくとマイナス評価になりかねません。
買い取った電動工具は、いつか新しいお客さんの手に渡ります。ということは、それまでの間に清掃が必要になると、泥や粉塵を落とすなどの手間がかかります。
汚れが強いと「中古品の状態がよくない」という目線で見られてしまいます。査定前にブロワで粉塵を吹き飛ばしたり、布などで汚れを落とすだけでも大きく査定結果が変わってくる可能性がありますから、できる限りキレイにしましょう。
これはむしろ、どんな中古品にも共通することですね。

 

■大幅減額や買取不可
中古品のダメージによっては、査定に致命的な影響を及ぼしてしまうケースがあります。
一例として、コード式の電動工具の場合、ケーブルが破損して中の銅線が出ている、先端プラグが曲がっているなどは事故につながる恐れがあるため、買取不可になる可能性があります。動作チェック中に火花が飛ぶなど、動作・安全面に不安がある場合も買取を断られる可能性が高いでしょう。
シリアル部分が意図的に削られている場合も、買取を拒否されることがあります。質屋は警察の許可で営業しており、買取店でも定期的に警察の買取品チェックが入るため、盗品の疑いが発生してしまうためです。
特に質屋は、盗品情報が定期的に入ります。その盗品情報とシリアル番号が合致した場合、後日、警察から持ち込んだお客さんに問い合わせが入るかもしれません。「個人情報保護法」という法律で顧客情報を第三者に開示することは禁じられていますが、警察が要求した場合の情報開示は協力しなくてはなりません。
譲り受けたりネットオークションで落札した電動工具もそうした対象になるので、身に憶えがなくても中古品の入手には気をつけましょう。
また電動工具は電化製品でもあるため、年式によっては評価対象外になることもあります。かなり前のモデルに過度な期待は禁物です。

 

■知識がある担当を指名する
スタッフが多いチェーン店などでは、担当者によってバラツキが出ることがあります。電動工具に強いスタッフばかりではないので、担当者によっては査定額が変わる可能性があるためです。知識のある担当者を指名できれば、そのスタッフに見てもらうのも手段のひとつでしょう。
また店舗自体が電動工具の買取を強化しているか、サービス程度にやっているかでも価格がまったく異なります。たくさん商品が集まる専門店の信頼や、他店に負けない価格を出している店舗の姿勢、持っていく店舗への距離や手間などを天秤にかけ、自分に合った店舗を選びましょう。あまり誇大に宣伝している店舗は買取価格が逆に低いこともありますので、時間があれば他店との比較も選択肢のひとつになります。
また電動工具は衣料品や家電品などと違い、シーズンなどには左右されにくい商品ですが、どの店舗でも状況による価格変動の可能性はあります。電動工具の在庫がたまっているような店舗や、集まりやすい人気機種では減額対象になってしまうことがあるので、気をつけたいところです。

いかがでしょうか?
大きさや重さがあるので、買い替えなどをすると処分に困る電動工具。モデルや程度、店舗などにもよりますが、中古品でも需要が高く、買取ができる時代になっています。
しかし最終的には他の誰かの手に渡っていくわけですから、もしも譲れる相手がいれば、その方に引き継ぐのが一番なのかもしれませんね。

使用していないブランド食器を処分するときのコツ

結婚式の引き出物や、お祝いなどでいただいたブランド食器。自分の好みに合わなかったり、なかなか使う機会がなかったりで、眠らせたままにしていませんか? 使わない食器は思い切って処分してしまうことで、食器棚がスッキリと片付くし、自分好みの食器を買い足すスペースも生まれます。そこで今回は、使用していないブランド食器を処分するときのコツについて詳しく解説していきます。

 

使用していない食器の処分方法

使っていない食器はどのように処分したらいいのでしょうか。主な方法をいくつか挙げていきましょう。

燃えないゴミとして自治体で処分

欠けたり、柄や色が褪せたりしたものは、少量であれば各自治体の分別方法に従ってゴミの日に出すという方法もあります。自治体によっては、ガラス製品と陶器類などでは分別方法が異なるところもあるので、必ず各自治体のルールに沿って捨てましょう。処分する食器の量が多い場合には、直接ゴミ処理場に持ち込みをするのがおすすめです。その際には、あらかじめゴミ処理場に持ち込みが可能かどうかを確認しておくこともお忘れなく。食器を処分してもらう際の費用ですが、一般的な食器類であれば、処分費はかからないところが多いようです。

 

必要な人に譲る

未使用の食器や、美品でまだまだ使えそうな食器は、処分するのではなく欲しい人に譲るというのも方法のひとつです。使わない食器の写真をメールやSNSなどでシェアして、家族や親しい友人などで欲しい人がいないかを尋ねてみるのもおすすめ。自分では使わない食器も、他の誰かのお宅で役立ててもらえる可能性もあるはずです。

 

買取り業者へ依頼する

食器の状態によっては、買取り業者への依頼がお得なケースも。海外のブランド食器はもちろん、有名産地の焼き物や、作家物などは思った以上の査定額がつくことも。使っていない不要品を処分することで食器棚の収納スペースが増えるだけでなく、臨時収入がゲットできるというダブルのメリットが期待できます。

 

買取り可能な食器ってどんなもの?

食器の買取りでは、色や柄が褪せたり、欠けたりしていないことが絶対条件。また、ノンブランドの中古品等は例え美品であっても、買取り価格がつくことはほとんどないと考えておきましょう。一方、買取りしてもらいやすい食器は、ロイヤルコペンハーゲン、ウェッジウッド、バカラなどのような、人気の高いブランド食器、日本の有名産地の焼き物、人気作家の作品など。新品未使用でかつ箱などがしっかりと残っていた場合には高い査定額をつけてもらえる可能性があるでしょう。食器の買取りは基本的に「新品未使用」であることが原則ですが、業者によっては数回使用しただけの美品で、かつ箱などが残っている状態であれば買取りしてくれるところもあるため、あらかじめ確認をしておくと良いでしょう。

 

新品のブランド食器が眠っていたら、上記の内容を参考にして買取り業者に依頼してみてはいかがでしょうか。