遺品整理で起こりうるトラブルとその予防方法

遺品整理にまつわるトラブルが急増しています。中でも最も気を付けたいのが、買取業者との取引の間に生じる金銭トラブルです。遺品整理を業者に頼んだところ、不当な手数料を請求されたり、一般的な買取価格よりも著しく低い買取価格を提示されたりするなどの、悪質なケースが後を絶ちません。こうしたトラブルを未然に防ぐには、生前から不要品をため込まないようにするのはもちろんのこと、業者に依頼する際は信頼のおける業者を選定することが大切です。

 

「起こり得るトラブル」

 

手数料や出張料を高額請求

不要になった遺品を高値で買取りとしながらも、一般的な相場よりも著しく低い買取金額を提示した上、高額な査定料、出張料金を請求するのは、悪質な業者の典型的な手口です。契約内容には含まれない手数料の支払いを強要されたり、いつの間にか貴金属類や家電製品が盗まれてしまったりするといったケースもあるようです。

 

遺品の不法投棄

不要品の「処分料金」を支払ったにも関わらず、正規の処分場に持ち込まず空き地や山中に不法投棄されるケースもしばしば見られます。不要品を回収・処分するには、「一般廃棄物収集運搬業」の認可を得る必要がありますので、あらかじめ認可の有無(または認可業者との提携の有無)を確認しておくと安心でしょう。

 

「予防と対策」

 

生前から物を増やしすぎない

「物を粗末にしない」「もったいない」という気持ちが強すぎると、安易に家の中にある物を捨てられず、いざ整理しようと思った時には不要品が山積み状態になってしまうことも少なくありません。特に、高齢者の場合は、足腰が弱っていることを理由に不要品の整理を拒んだり、物を手放すこと自体に不安を抱いたりする傾向があります。

加齢に伴い物忘れがひどくなったり、認知症の症状が現れると、「要る・要らない」の判断がつかなくなったりすることもあるため、元気なうちから家の中にある物を整理しておくことが重要です。一人で整理ができない時は、家族が一緒になって片づけをするのも良いでしょう。

 

信頼のできる遺品整理業者に相談する

家族だけでは対処が難しい場合は、信頼のできる遺品整理業者に相談をしてみましょう。業者に依頼すれば、本人や家族の思いを尊重しながら整理を進めてもらえますし、買取可能であれば現金に換えることもできます。ただし、トラブルに巻き込まれないよう信頼のおける業者を選ぶことが重要です。遺品についてどのように処分したらよいか、「遺言状」に記してもらえば、より整理しやすくなります。遺言状を書く年齢ではないと嫌がられてしまうかもしれませんが、「大切にしてきた物を粗末に扱いたくない」という気持ちを伝えれば理解してくれるでしょう。

 

核家族化や少子高齢化の影響により、遺品整理を専門とする業者への需要が高まっていますが、中には悪質な業者も少なくないため、何か不審な点があれば迷わず国民生活センター等に相談するようにしましょう。遺品の買取りについては、ブランド小物から家電品まで多種多様な買取実績のある質屋であれば安心して取引できますので、選択肢の一つに入れてみてください。

ブランド品のギャランティカードについて

ギャランティカードについて

ブランド品の腕時計やバッグなどに付属することが多い、ギャランティカード。
これって、何のためについているのでしょうか?

ギャランティカードとは?

このカードの主目的は「正規品である証明」。いわゆる「品質保証」です。
カードが付属するだけのブランドもありますが、その証明力を強めるため、本体の型番やシリアル番号が打たれていたり、購入店や購入日、販売員や購入者などについてのサインが入ることも多々あります。
このカードがあれば本物である証明になると同時に、修理保証などが受けられるブランドも多くあります。
また売却時には、本体情報がそのカードでわかるものもあります。以下に一例を挙げてみましょう。

・ロレックス:型番やシリアル番号などがわかる
・シャネル:シリアル番号により、製造年がわかる
・プラダ:商品名がわかり、サインがある場合は並行輸入品でないことがわかる
・クロムハーツ:レシートとインボイスを照らし合わせることで、本物であることがわかる
・宝飾品:素材や金質、色石・ダイヤのグレードなどがわかる

 

ギャランティカードがないと買取ができないの?

いくつかの特定ブランド以外、カードがないことを理由に買い取れないケースはあまりありません。
しかしそのカードがプラス要因になることも多く、あるいは上記のロレックスのように、型番などがすぐに判明して買取時の査定時間短縮にもつながります。
しかしネット購入などで「模造品に正規品のカードが付属している」などの悪質なケースも実在するので、原則的に「品物を見て」真贋をします。
それでも真贋が難しく、コピー品が多く出回っているクロムハーツは「インボイス(ギャランティ)」と「販売レシート」の2点がないと買い取らない店がほとんどです。
また、中にはプラダの買取を「サインが入っているカード付属のもの限定」に絞っている買取店もあります。これはグレー品が多い並行輸入品をシャットアウトするためです。
信頼度も上がり、修理保証サポートもあり、業者価格も上がることが多いため、ブランドや品物によってはカードが付属すると買取額がアップすることも多々あります。


「正規店」だけがギャランティカードを発行できる

ギャランティカードが発行できるのは「正規店」のみ。
これはブランド会社が経営する「直営店(直営ブティック)」と、ブランド会社と正式にパートナーシップを結んでいる「正規代理店」を指します。これらだけが、ギャランティカードを発行できる権限があります。
対して「並行輸入品」とは、正規店以外のルートで輸入される品物のことです。こちらは正規店のルートを通っていないため、ギャランティカードは基本的に付属しません。そのためディスカウント・ストアのブランド品はカードが付属しないケースが多いのです。
あるいはカードが付属しても、業者の購入は個人購入ではないためサインをしないブランドが多く、無記名のカードになります。

ここで、前述のプラダの話に戻ります。
いわゆるバブル期、作りの甘い商品が本当のプラダの工場で乱造され、廉価モデルのような意味合いで数知れず輸出されていました。そのためカードが付属しないことが多く、付属していたとしても、効力のない無記名カードでした。
それらの品物は正規品と比較すると品物自体の質が劣り、現在では真正品として扱えません。そこで買取を「サインが入っているカード付属のもの限定」にしている買取店が増えてきたのです。
プラダに限らず、買取に際してギャランティカードがそのように効力を発揮するケースが多々あります。

 

ギャランティカードを発行しないブランドもある

シャネルと並び、ブランド品の代表格である「ルイ・ヴィトン」「エルメス」。
ギャランティが付属するシャネルに対して、この2社はカードを発行しません。
たまにネット通販やオークションでギャランティカードが付属しているものを見かけますが、ブランド自体がカードをつけていないため、その場合は「商品自体がグレー品」である可能性が高くなってしまいます。ほかのブランドでは、ボッテガやルブタンも同様です。
信頼を増すためのカードで逆に信頼を失ってしまうという珍しい例ですが、それは商品の「本物としての品質」に自信があることの裏付けなのかもしれません。

カードは「付属品」として保管しよう

こうしたことを知らないと、何のために付属しているかわからず、破棄してしまう人もいるギャランティカード。
しかし買取時に効力を発揮することもあり、持っているだけで本物である証明になるので、付属品として保管することをオススメします。
外箱も品物の保管に使えますし、買取時のプラス要素になることもあるので、その外箱に入れての保管が一般的でしょう。
居住スペースなどの都合で箱を破棄したい場合は、バッグの内ポケットや財布のカードスロットに入れておいたり、あるいはカードをまとめて保管しておくといいかもしれません。